「プーケット」という名前はマレー語の「ブーギット(山という意味)」という言葉から来たと言われています。スコータイ時代からある町で、以前はタラーンと呼ばれる小さな町でした。「アンダマン海の真珠」と呼ばれるプーケットは現在世界中からたくさんの観光客が訪れる最も有名な観光地です。美しい海、白い砂浜はこれからも観光客の心を魅了し続けるでしょう。
▲PageTop
車
バンコク→国道35号線(トンブリー-パークトー線)→国道4号線→ペッチャブリー→プラチュアップキリカン→チュンポン→ラノーン→パンガー→サーラシン橋→プーケット。約862km。
バス
バンコク南バスターミナルからプーケット行きが毎日運行しています。
鉄道
バンコクホアランポーン駅から乗車し、スラタニのプンピン駅で下車した後プーケット行きのバスに乗り換えます。
飛行機
タイ国際航空が毎日運行しています。
▲PageTop
貝殻博物館
開館8時~19時。入場料大人100B、子供50B。
ラワイビーチの近くにあるこの博物館には世界中から集められた珍しい色や模様の貝殻が展示されています。中でも見所は、250kg以上の重さがあり、140カラットの黄金真珠を持つとても珍しい大昔の貝殻の化石です。
カタビーチ
プーケット市街から約17kmに位置する美しいビーチです。カタビーチは二つのビーチに分かれており、カタヤイビーチとカタノイビーチと呼ばれています。美しい珊瑚がカタビーチからプー島まで続いているためシュノーケリングやダイビングの練習ポイントとして注目されています。ビーチ沿いにはたくさんのホテルやゲストハウス、旅行会社、店が並んでおりとても便利です。
カロンビーチ
カタビーチの北にある静かなビーチです。カロン湾はカタ湾よりも大きく、長く曲がった海岸線が特徴です。ビーチ沿いにはヤシの木が隙間なくぎっしりと並んでいます。砂浜が白く美しいため外国人に人気のあるビーチです。
ダイノ・パーク
開園10時~24時。
カロンビーチにあるマリナコテージホテルの横の公園です。公園内には恐竜や火山が作られており、光や音の演出は太古の雰囲気を漂よわせています。
ナイハンビーチ
プーケットの南側に位置するビーチ。市街からは約18km。
ナイハンビーチはそれほど長くはありませんが砂浜は白くとても美しいです。ビーチの後側にはノーンハーンと呼ばれる池があり、海と池の間には砂浜以外何も遮るものはありません。モンスーンの吹く5月から10月頃は波が高くなり危険なため海で遊ぶのは控えた方がいいでしょう。
セーン湾
ナイハンビーチに隣接した小さな湾です。小さく静かなビーチには瀬石がたくさん並んでおり、砂浜は白く美しいです。
ビューポイント
ナイハンビーチからカタノイビーチ途中にあるビューポイント。ここからは3つのビーチ、カタノイビーチ、カタヤイビーチ、カロンビーチが一望できます。

プロンテップ岬
ナイハンビーチとラワイビーチの間にあるプーケット最南端のビューポイント。ここからはプーケットの中で最も美しい夕日を見ることができます。
プーケット文化芸術センター
プーケット公務員施設内にあるセンターです。プーケットの歴史や文化芸術に関する展示が行われています。またセンター内には図書館が併設されており、歴史、文化芸術に関する書物が揃っています。
バンタオ湾
プーケット市街から約24kmに位置する湾です。ビーチは長く、水遊びやマリンスポーツに最適です。
プーケット周辺の島々
プーケットはアンダマン海に浮かぶ島々への交通の中心となっています。プーケット周辺の島々ではダイビング、シュノーケリング、釣り、自然探索など様々なアクティビティーが人気です。プーケット周辺には39もの島があり、多くが東側に位置します。
ラチャヤイ島
白く美しい砂浜と透き通った海が特徴です。「ナムタートック湾」あるいは「バンガロー湾」と呼ばれる湾の南にはビューポイントがあり南側にある全ての島が一望できます。また島の東側にある「コンケー湾」では美しい珊瑚を見ることができるためダイビングの人気スポットになっています。
ランヤイ島
プーケットの東側に位置する小さく静かな島です。真珠の養殖場見学、カヌー、自転車での島一周、ミニゴルフなどがついたツアーを組んでいる旅行会社があります。
ナカノイ島
プーケットの東北に位置する小さな島です。ナカノイ島では真珠の養殖がとても有名で、養殖場を見学することができます。また真珠を販売する店もありお土産として買うことができます。
ピピ諸島
クラビ県内にある島です。クラビからでもプーケットからでも約40kmの距離です。ピピドン島、ピピレ島からなり、二つの島は約2.2km離れています。陸も海もとても美しい島です。日帰り旅行も可能ですがホテルなどの施設も充実しています。
プーケットファンタシー
カマラビーチ近くにある夜のテーマパークです。文化芸術に高い技術を織り交ぜたショーはとても素晴らしく見ごたえがあります。パーク内にはショーを行う劇場の他にレストラン、お土産物屋、ゲームセンターなどがあります。
▲PageTop
ターオ・テープカサットリー-ターオ・シースントン祭り
毎年3月13日、二人の勇女がタラーンの町をミャンマーの攻撃から守ったことを記念して行われる祭りです。祭りでは様々なイベントが行われ、英雄的行為に対しての賛辞が述べられます。
シーフードフェスティバル
プーケットの有名なシーフード料理を広め、雨期にも観光客にプーケットに来てもらおうという目的で毎年5月頃に行われます。祭りではパレードコンテストや芸術ショーなどが行われ、シーフード料理を出す店が軒を連ねます。
ベジタリアンフェスティバル
「キンジェー」と呼ばれるこの祭りは毎年9月から10月頃に行われ、人々は戒律を守り野菜を食べます。店では野菜中心の食材が並び、肉に似せた豆腐などは見間違えるほどそっくりに作られています。この期間中、道路ではパレードが行われ、かんしゃく玉が賑やかに鳴っています。この「キンジェー」の習慣は、プーケットの人々が善行を積み、仏陀や天地の神に守ってもらうために行います。
海亀の放流
毎年4月13日、プーケットの各ビーチで小亀の放流が行われます。
海の民祭り
毎年6月中旬と11月に行われる祭りです。白分の第13日にはラワイビーチとサパム村の人々による船流しが行われ、白分の第15日にはプーケットの北側にあるラー岬の人々による船流しが行われます。この祭りはタイ人のローイクラトンにあたる海の民にとっての厄払いの儀式と見なされています。祭りでは髪を切り、爪を切り、人に似せた木の人形を作り、それをヤシの木で作られた船に乗せます。そして船と一緒に悲しみ、苦しみ、悪運などを海へ流します。その後船の回りで踊りが行われます。
ポートー祭り
陰暦9月にプーケットに住む中華系タイ人によって行われる祭りです。祭りでは、先祖や神、精霊に対してお供えをし、ワイをします。お供えものの一つに大きな亀や小さな亀、赤く塗られた亀の形のお菓子があります。中国人の間では亀は長生きであると信じられており、亀の形のお菓子が作られたり、長生きできるようにと亀にワイをしたりします。
パトンカーニバル
毎年11月1日にパトンビーチで行われるこの祭りは1985年に第一回目が行われました。この祭りでは観光の季節がやってきたことを祝い、各分野の事業経営者や政府、県民が一致団結して観光客誘致を行います。他にも、早朝の托鉢、マリンスポーツ大会、外国人観光客対象の美人コンテストなどが行われます。
ボートレース
このボートレースは、1987年国王の60歳の誕生日を記念して第一回目が行われました。
毎年12月5日には全国から人々が集まりナイハンビーチでレースが行われます。
ラグーナ・プーケット・トライアスロン
毎年12月頃にラグーナプーケット近辺で行われるレース。このレースには水泳、自転車、マラソンの3種目が組まれており、世界中からの参加者が集います。
▲PageTop
プーケットにはたくさんの料理やお菓子があります。
・カノムチーン 米の粉で作った細い麺にスープをかけたもの。朝食としてよく食べられます。スープには様々な種類があり、野菜をたっぷり入れて食べます。
・タオソーまたはカノムピア 饅頭。中身が豆でカイケム(塩辛い卵)を入れたものが人気があります。お土産物屋で買うことができます。
・ナムチュップ 小エビのペーストから作られたナムプリック。新鮮なえび、タマネギ、唐辛子、ライムを混ぜて作られます。ご飯やカノムチーンと一緒に食べます。
・ナムプリッククンシアップ 乾燥ナムプリックとえびを一緒についたもの。新鮮な野菜につけて食べます。
・イーフーアンチャーイ 薄くスライスしたイカをムーデーン(表面が赤い焼き豚)と一緒に油で炒め、上にパックブン(空心菜)の細切りとルアットムー(豚の血を固めたもの)を乗せ、さらに上に揚げ麺を乗せた料理。
・ローバ パローで味付けした豚の内臓。油で揚げ、揚げ豆腐と一緒にタレをからめて食べます。
・ミーホックキアン 黄色い細麺を醤油で炒めたもの。
・ミーフンパーチャーン 豚骨スープと一緒に食べる細麺。
・ミースア プーケットの人々の朝食。お粥やジョークと一緒に売っています。
・オータオ 中部のホーイトートに似たもの。牡蠣、小麦粉、サトイモ、卵を一緒に炒めます。
・オエーオ 糖蜜入りゼリー。氷を入れてデザートとして食べます。
▲PageTop
1)5つ星 テープグラサットリー村の「ナムプリック」
OTOP NO.
830301-SA003

エビのペーストです。
サイズ:幅 10cm 長さ 10cm 高さ 9cm 重量 210g
小売価格 150 バーツ
2)5つ星 タラートヤイ村の「マンゴージュース」
OTOP NO. 830101-SA001

防腐剤等一切使われていない、自然から作られた健康によいマンゴージュースです。
サイズ:幅 9cm 長さ 9cm
高さ 27cm 重量 700 ?
小売価格 300 バーツ
3)5つ星
マーイカーオ村の「バティック」
OTOP NO. 830305-E002

美しい色艶と模様の綿布のバティックです。他には、コーティング液、蜂の巣を混ぜた白い蝋が使用されています。
サイズ:幅
120cm 長さ 180cm
小売価格 800 バーツ
4)5つ星
コゲーオ村の「真珠」
OTOP NO. 830103-SA001

プーケット付近でとれた真珠のキーホルダーです。
5)5つ星 ラッサダー村の「ルークチン」
OTOP NO. 830104-SD002

真珠のように丸く白いルークチンプラー(魚の肉団子)です。
小売価格 150 バーツ/袋
▲PageTop