HOME > タイ語別館 > タイの昔話 > 香髪姫(ナーンポムホーム) |
|
![]() 昔々のお話です。ワーピ王国はセーンカム王とカムメーン王妃により統治されていました。国王夫妻はずっと子宝に恵まれず、神様にお願いをして、ようやく子供を授かりました。子供は、それはそれは可愛い女の子で、夫婦は「ティダー」と名づけ、大切に育てました。ティダーは両親の愛に包まれながらすくすくと育ち、たいへん美しい娘に成長しました。 15歳になり、そろそろ結婚相手を見つける時期になりました。ある日、ティダーは、両親に許しを請うて、森に遊びに行きました。そこで巨人に襲われ、家来の何人かが捕まり、食べられてしまいました。ティダーはやっとのことで巨人から逃げましたが、お供の家来とはぐれてしまいました。森をさまよっているうちに、喉が渇いてきました。するとちょうと、水溜りを見つけました。それは、水牛の足跡にたまった水でした。透明で清潔そうだったので、一口飲んでみました。不思議なことに、喉の渇きは一層ひどくなりました。 ある日、ポムホームとルンは、父親を探しに森の中に行ってみたい、とお願いしました。母親の許しを得ると、二人揃って森の中に入っていきました。 何日も何日も探しまわり、二人はとうとう象王と出会いました。象は森の奥深く侵入してきた二人を見て、襲いかかってきました。ポムホームが命乞いをすると、象王は一体どういうわけで、女の子二人がこんな森の奥まで来たのか、と尋ねました。 象王はポムホームを自分の家に連れて帰りました。部下に石宮を作らせ、そこをポムホームの家としました。
ポムホームは長い間象王と一緒に森の中で暮らしましたが、人間は自分ひとりだったので、とても寂しく思っていました。また、女性として、誰か気持ちを共有できる男性とめぐり合いたい、とも思いました。そこで、一計を案じ、小さな小箱を用意し、川で沐浴する際にその小箱に自分の香りのする髪を1本入れました。 そして願い事を唱えました。 小箱よ、私の髪を乗せて、河を流れていってちょうだい こう願うと、ポムホームは小箱を河に流しました。
ラッタナー国に、ラッタナーという王子がいました。 ある日、ラッタナー王子の一行が川遊びに行ったところ、川上から良い香りが漂ってきました。それは、とても不思議な、はじめての香りでした。 こんな良い香りの髪の毛は、天使の髪の毛に違いない。もし、人の髪ならば、きっと素晴らしい人に違いない。ぜひ、我妻として迎えたい。 そう思ったラッタナー王は信頼のおける部下に国を任せ、一人で髪の持ち主を探す旅に出ました。川の流れに沿ってさかのぼっていきました。何日も何日も行くと、やがて、あの香りがどんどん強くなってきました。王子は、この辺りに違いない、と確信しました。 その日、象王は家来と一緒に出かけており、ポムホームは一人で留守番していました。川に沐浴に行くと、ちょうど、小箱を流した場所にたどり着いたラッタナー王子と出会いました。 その日から、ラッタナー王子はポムホームの石宮で生活しました。ポムホームは、王子に、一緒に暮らしたいのなら、石宮から一歩も出ないように、といいました。象王が怒ってラッタナー王子を殺してしまうことを恐れたからです。 王子とポムホームは二人の子供をもうけました。 3年後、二人は父親に真実を告げることにしました。真実を告げられた象王は、娘が自分に隠し事をしていたことを嘆き悲しみ、その悲しみのあまり、病床に伏してしまいました。そして、ポムホームが自分を置いて、出て行くつもりだと知ると、さらに悲しみ、「良い妻となりなさい」と告げると、目に涙を浮かべたまま息を引き取ってしまいました。その瞬間、象王の牙の一つが船に、もう一つがオールに形を変えました。二人は悲しみ、象王に最後の別れを告げました。 王子は、ポムホームを船に乗せ、自分の国へと向かいました。四人で旅を続けていると、森の幽霊がラッタナー王子のことを気に入り、ポムホームが沐浴をしている際に川に突き落とし、ポムホームに姿を変えてラッタナー王子の元に戻りました。しばらくすると、ラッタナー王子はポムホームに化けた森の幽霊の行動を怪しみ、事実を問いただし、ポムホームを助けに行きました。 その後、家族を連れて国に戻ったラッタナー王は、ポムホームを后として迎え、家族で幸せに暮らしました。 訳者より:タイスタッフはこのお話を読んで一言、「大変タイらしい終わり方です」と感想を述べました。その言葉が表すとおり、大変唐突に終わっています。個人的には、水牛王にも一度くらい出てきて欲しかった。そう、思います。 美しい挿絵は、ウボンラーチャターニー師範大学よりご提供を受けました。 ▲PageTop |