■ タイ中部の県
■ タイの地図
■ 広告

HOME > タイ語別館 > タイの地図 > ノンタブリー

ノンタブリー (Nonthaburi)

ノンタブリー県はアユタヤ時代から400年以上もの歴史をもつ都市です。チャオプラヤー川岸にあり、大小さまざまな運河に張り巡らされております。その当時より果物の産地として名高く、アユタヤ時代の対外国友好貿易の中でも、「果物畑がどこまでも長く続く土地」と外国人の記録に残されています。
ラタナコーシンの時代に入るとノンタブリーの都が当時の国王によって何度か移されます。かつての庁舎は現在タイ内部省研修局として使われております。木彫り装飾されたヨーロッパ建築の建物で、芸術局からボラーンサターン(古い建造物)として指定されております。現在の庁舎はラタナティベート通りにあります。

タイの地図 ノンタブリー

Amnart charoenAng thongAyutthayaBangkokBuriramChachoengsaoChainatChaiyaphumChanthaburiChiang maiChiang raiChonburiChumphonKalasinKamphaeng phetKanchanaburiKhon kaenKrabiLampangLamphunLoeiLop buriMae hong sonMaha sarakhamMukdahanNakhon nayokNakhon pathomNakhon phanomNakhon ratchasimaNakhon sawanNakhon si thammaratNanNarathiwatNong bua lamphuNong khaiNonthaburiPathum thaniPattaniPhang-ngaPhatthalungPhayaoPhetchabunPhetchaburiPhichitPhitsanulokPhraePhuketPrachinburiPrachuapkhirikhanRanongRatchaburiRayongRoi etSa kaeoSakon nakhonSamut prakanSamut sakhonSamut songkhramSaraburiSatunSing buriSi saketSongkhlaSukhothaiSuphan buriSurat thaniSurinTakTrangTratUbon ratchathaniUdon thaniUthai thaniUttaraditYalaYasothon

▲PageTop

ノンタブリーへの交通

バス
バンコク大量輸送公社(コーソーモーコー)によるバンコク首都圏の路線バスが下記の通り運行されています。
69番(戦勝記念塔〜サナーム・ビンナーム)   104番(戦勝記念塔〜パーックレット)
27番(戦勝記念塔〜プラチャーニウェート3)   63番(戦勝記念塔〜ノンタブリー船着場)
66番(南バスターミナル〜プラチャーニウェート)  30番(南バスターミナル〜ノンタブリー船着場)
70番(王宮広場〜プラチャニウェート)   203番(王宮広場〜ノンタブリー船着場)
33番(王宮広場〜パトゥムターニー)   64番(王宮広場〜サムセン通り〜ノンタブリー船着場)
90番(パホンヨーティン通り〜バンプーン船着場) 134番(パホンヨーティン通り〜バーンブアトーン)
114番(ラムルーカー〜ノンタブリー船着場)   117番(フアイクワーン〜ケーマー寺)
127番(クルントン橋〜バーンブアトーン)   128番(クルントン橋〜バーンヤイ)
32番(ワット・ポー〜パーックレット)   51番(バンポー船着場〜パーックレット)
52番(バンスー駅〜パーックレット)   65番(ティアン船着場〜ワット・パークナーム)
97番(ソン病院〜ノンタブリー)


チャオプラヤーエクスプレスボートがクルンテープ橋のたもとのワット・ラーチャシンコン船着場からパーックレット郡ワット・トゥーイ船着場間を毎日運行しています。

▲PageTop

ノンタブリーの観光スポット

ケーマー寺院(ワット・ケーマーピンタラームラーチャウォンヴィハーン)
チャオプラヤー川岸に建つアユタヤ時代からの寺院です。1982年チャクリー王朝200周年記念式典のとき以来王室の保護を受ける重要寺院となりました。境内にあるホールはいろいろな行事に使われています。
寺院の裏にある高さ30mの仏塔の中には仏舎利が収められています。本尊の古い仏像はチャンタラカセーム宮殿から移築したアユタヤ時代の芸術作品です。

サンタカーン寺院(ワット・サンカターン)
バンパイ郡にあり、アユタヤ時代後期に建立されました。本尊や屋根の状態から、それらはスコータイ時代の熟練した技術を用いて作られたスリランカ様式のものと推測されています。見どころは1年の歳月をかけて作られた本堂です。中にはルアンポートーと呼ばれる坐像が祀られています。

カンチャナピセーク国立公園(ウタヤーン・カンチャナピセーク)
チャルームプラキアット寺から、チャルームプラキアット13通りへ入ったところにあります。国王の在位50周年を記念し、川のほとりの自然豊かな市民憩いの場として作られました。入場料無料、無休、開園時間は05:30〜18:30です。
池の中にある、ヴィマーンサラーンナワミンという大きなタイ風あずま屋が目を引きます。鉄筋コンクリート製で上部は方形の仏堂、3段からなる傘型の飾りがこの建物が位の高いことを表しています。



プラサート寺院(ワット・プラサート)
アユタヤ時代後期に建てられました。本堂前にはチーク材でヴィシュヌ神とガルーダが彫刻されています(現在ガルーダは盗難されてしまった)。上部はルアイモンの飾り(モン族の芸術作品)が彫られ、その隣には獅子と象がいます。本堂は暑いときに暑さを上に飛ばし涼風を送り込ませることができるように作られています。本尊と他の仏像にはトッチャーチャードクというアユタヤ時代後期にノンタブリーで高名な画家が描いた絵画があり、ノンタブリー県に保存されている絵画の中で最も古いものといわれています。

モントリー・トラモート先生(タイ芸術の大家)の家
タイ音楽の人間国宝で作詞家のモントリー・トラモート先生はラマ5世の時代に生まれ現国王時代に亡くなりました。作曲した曲は200以上、作詞はそれ以上に及びます。タイ芸術の魂の学び舎とすべくこの家が継承されています。
先生が生まれ育ったこの家には暖かな雰囲気が流れ、仏教の教えを生活に取り入れ平静な生活を送られた様子がよくわかります。中には先生の経歴と20歳のとき初めて作った歌から全ての作品の手書きの原本が展示されています。

▲PageTop

ノンタブリーの祭りと文化

モン族のソンクラーン祭り
4月13日から1週間パーックレット地区クレット島にて行われます。モン族のパレードや遊びが行われます。

フルーツと特産品フェスティバル
4月中旬〜6月上旬にかけノンタブリー市内旧庁舎前周辺で行われます。果物、植物、ノンタブリーの特産品などが販売されます。ドリアン、マンゴスチン、マンゴーはじめいろいろな果物があります。

喜捨(タンブン)と托鉢(タクバーツ)
バーンクルアイ地区で伝承されてきた行事です。毎年陰暦12月の黒分の第8日、バンコクノーイ運河の水路沿いにていくつものお寺が合同に托鉢を行い人々は喜捨をします。

モン族の踊り
モン族に古くからある舞踊が伝承され、今でもその子孫によってパーックレット、プラプラデーン、パトゥムタニーなどで踊られています。踊り手の数も多く、楽器に合わせて踊る舞踊団もたくさんあります。

▲PageTop

ノンタブリーの特産品

パーックレット地区クローンプラウドム郡一帯では、バナナやタマリンドのお菓子をはじめハーブシャンプー、ドリアンなど特産品がたくさん売られています。

▲PageTop

ノンタブリーのOTOP

1)5つ星  バーンラックノーイ村の「巻きバナナ」
OTOP NO. 120110-B001

バナラック印の巻きバナナです。一箱 10 袋入り。
小売価格  120 バーツ


2)5つ星  バーンカヌン村の「花の飾り物」
OTOP NO. 120204-C001

蓮の糸で織られた布から作られた花の飾り物です。


3)5つ星  プラーイバーン村の「揚げ豆」
OTOP NO. 120208-C001

落花生を揚げた食べ物です。材料にはレモングラス、コブミカンの葉、塩、唐辛子、ニンニクが使われています。


4)5つ星  バーンブアトーン村の「粒状肥料」
OTOP NO. 120402-SA001

全種の木、花、実に使用可能な粒状の肥料です。窒素、燐光体などが含まれています。
サイズ:幅 10cm  長さ 10cm  高さ 19.5cm  重量 800g
小売価格  49 バーツ  卸売価格  25 バーツ


5)5つ星  ラハーン村の「新鮮野菜」
OTOP NO. 120405-SA002

体にやさしい新鮮野菜です。

▲PageTop